横浜市戸塚区(東戸塚)の税理士事務所です。中小企業・個人事業主の確定申告、相続税に強い税理士が皆様をしっかりサポート。英語対応や経理代行もお任せ下さい。

Yoshiaki Yagi Tax Accounting Office

八木義晶税理士事務所

神奈川県横浜市戸塚区名瀬町765-8-706(最寄駅:JR東戸塚駅)

対応地域:横浜市・川崎市その他神奈川県全域・東京都全域

英語でも対応可能

English

営業時間:平日10:00~17:00
営業電話はご遠慮ください

045-811-4441

 代表者 八木のブログ ~ 身の回りの出来事や税務のことをお伝えします。

横浜市・戸塚区のバイリンガル税理士日記

読まれるブログにするためには・・・

みなさん、こんばんわ!横浜・東戸塚の税理士よっしーこと八木です。

新年あけまして、おめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします。

新しい年スタートしましたね。今年は、どんな年になるのかな!?

よっしー個人としては、昨年の経験をもとに、さらにパワーアップした年にしたいのですが、どうでしょう!? ま~、気長に頑張ります(笑)。

さて、この「横浜市・戸塚区のバイリンガル税理士日記」も一昨年、アメブロでスタートして、1年3か月がたちました。正直なところ最近、ブログの更新頻度がさがってまして、偉そうなことは書けないのですが、今日は、「読まれるブログにするためには・・・」と題してお伝えいたします。

今やブログって、ぜんぜん珍しくないですよね。10数年前だったら、まだ、ブログをやっている人もそんなに多くなかったと思いますので、ブログって珍しいもの、といったところはあったと思いますが、今は、たくさんの人がブログを書いています。

たくさんの人がブログを書いているからこそ、やはり読まれるブログにするのは、大変です。実際に、よっしーも、ブログを書き始めた当初は、参考にするために、けっこう、たくさんのブログを読んでいました。でも、今は、そんなに読みません・・・(汗)。

ただ、たくさんのブログがあっても、読まれているブログは読まれていると思いますし、読まれるブログにするための工夫は必要だと思います。

まず、ブログを読んでもらうための全般的な3つのポイントとして、

①タイトル

②継続

③ブロガーの注目度

こんな感じだと思います。

①タイトルですが、②継続、これも同じくらい重要だと思いますけど、やはり、タイトルは一番重要ですよね!ただし、万人の人に興味を引くタイトルってないと思うんです。人によって、興味のあることや必要なことは異なるから。ただ、読んでもらう層が多い少ないっていうのは、ありますよね!?

例えば、今日のタイトル、「読まれるブログにするためには・・・」といったタイトルだと、ブログを書いてる人には、「えっ!どれどれ」といった感じで、興味を引くと思いますけど、ブログを書いてない人からみたら、なんの興味も引かないでしょう。

また、「ホームページからの集客成功術」なんてタイトルにしたら、ビジネスをやっている人には、注目を引くと思いますけど、サラリーマンや子供は、あまり関心がありませんよね?

ですから、読んでもらえる層の割合が多く、さらに、興味を引くタイトルを付けると読んでもらいやすいと思います。

次に、②継続、これも重要ですね。タイトルと同じくらい本来なら重要だと思います。なぜなら、たまにしか書いてないブログよりも、毎日あるいは頻繁に書いているブログの方が、過去記事も含めると読まれやすくなるからです。でも、毎日、書くって意外とたいへんだと思います。毎日、ブログを書いてる同業の税理士さんも知ってますけど、頭が下がりますね。よっしーも、ブログを書くのに1時間~1時間半くらいは最低、時間をかけてますので、それを毎日となるとやはり、楽ではないと思いますし、よっしーには、無理です(笑)!

③ブロガーの注目度ですが、これは、①タイトルや②継続に比べると読まれる条件から落ちると思いますが、この人(ブロガー)のだから、読みたいというのもあると思います。ただし、この人のブログだから読みたいと思っても、読み手に興味がないタイトルや内容であれば、読まれない可能性もあります。ま~、でも、これはしょうがないんじゃないですかね!?冒頭に申し上げた通り、万人に、興味があったり、必要なものってないのですから・・・。

上記だけでも、かなり読まれやすくなると思いますが、テクニックも必要だと思います。それは、読みやすいと読み手に感じてもらえたり、インパクトが残るかどうかということ。

①ブログ内に写真を多めに使う。

②段落や箇条書きを設けて、内容のポイントを明確にする。

③文字の大小やアンダーライン、ハイライトを入れてみる。

バリエーションになりますが、文章でダラダラ書いてるより、写真があった方が、なんとなく、読み手に、読みやすい印象を与えると思います。それと、ダラダラ長く書くより、要点がわかりやすい方が、読み手には読みやすいですよね?③の文字の大小やアンダーライン、ハイライトその他絵文字なども、そうなのですが多すぎると、かえって読み手が読みにくくなるので、注意が必要だと思います。

税理士の場合、いろいろな書き方をしてるブログを見ますけど、税務のことだけ書いてるブログって、よっしーもあまり見ません。なぜなら、ブログで税務の情報を得るより、国税庁のHPや地方のHPを見たり、電話や書籍で調べる方が信頼できるからです。

最近、国税庁のHPを見てて、条文や適用要件の確認をするだけなら、これが一番の参考書なのでしょうが、事例や実務的な税務が詳しく記載されているものって意外と少ないな~、って感じています。満足できないというか、不充分なものも多いですよね?「ん~?これ、ちょっと違う」みたいな感じで。

なので、今度、あまりHPに載っていない事例や実務的な内容の税務を、自分のブログに書いてみようかな~、なんて思ってます。よっしーが困ったときのことが、どなたかのお役に立てると嬉しいので・・・。

よっしーのブログもまだまだですが、ときどき上記を思い出して、ブログを継続していきたいと思いますので、本年も、「横浜市・戸塚区のバイリンガル税理士日記」をどうぞよろしくお願いいたします。

長文ですが、今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。