横浜市戸塚区(東戸塚)の税理士事務所です。中小企業・個人事業主の確定申告、相続税に強い税理士が皆様をしっかりサポート。英語対応や経理代行もお任せ下さい。

Yoshiaki Yagi Tax Accounting Office

八木義晶税理士事務所

神奈川県横浜市戸塚区名瀬町765-8-706(最寄駅:JR東戸塚駅)

対応地域:横浜市・川崎市その他神奈川県全域・東京都全域

英語でも対応可能

English

営業時間:平日10:00~17:00
営業電話はご遠慮ください

045-811-4441

 代表者 八木のブログ ~ 身の回りの出来事や税務のことをお伝えします。

横浜市・戸塚区のバイリンガル税理士日記

ブログを続けている本当の理由

みなさん、こんばんわ!横浜・戸塚の税理士、八木です。

最近、ワードプレスで書いているブログって本当に多いですよね。よっしーも、以前、ワードプレスに挑戦してみようかな~、なんて思ったこともあったのですが冷静に考えてやめることにしました。

もともとホームページもありましたし、アメブロもあったのですが、それをワードプレスに落とし込んでという作業も、けっこう時間がかかりますからね~。確かにワードプレスをやるための費用が安いのはわかっているのですが、ブログ以外にもやりたいことや優先したいことも多かったので、しょうがないですかね。

ときどきワードプレスで書いている同業者さんのブログを見るのですが、

ワードプレス=毎日書く=マラソン(ジョギング)をやる=とある税理士さんの本、

みたいな感じで、けっこう共通項目が多くて驚きです(笑)。自分には上記のことは全部真似できないので、なおさら・・・。

ということで、よっしーがブログを書いている理由を公開しちゃいますね。

実はブログがきっかけとなってお仕事につながったと思うこともなくはないのですが、基本的に集客用としては考えていません。ブログじたい趣味でもありませんし、仕事の延長とも考えていませんし、気が向いたときにゆるく書きたいな~、くらいにしか思っていませんでした。ブログタイトルに日記とつけているくらいですからね。

でも、もしブログを書いている理由づけをするとしたら次の3つだと思います。

【SEO対策】

実際にこのホームページのためにリスティング広告を出してるわけでもありませんし、ブログに特定のキーワードを狙ってSEO対策を行っているわけでもないのですが、アメブロやブログ村といったサイトとの連携によりこのホームページへのSEO対策を少しだけ意識しています。

ま~、実際、SEO対策って難しいと思いますし、SEO対策になってるのかどうかはわかりませんが、何もしないよりはいいと思います。

過去記事もよっしーの場合、読まれているものと読まれていないものがはっきり分かれているので、どんな内容に読者の方が興味があるのか分析するのも面白いですよ。

【SNSの一本化】

実は、今年の初め頃まで、facebookでは、短めの文章を気が向いたときに書いて、ブログは長めの文章を書きたいときにかいてという具合に、使い分けていました。

いまでは、自分を発信する手段として、SNSはいろいろありますし、どれも有効に使うことはできるかもしれませんが、よっしーの場合、LINEは、もともとアカウントがなくやっていませんでしたし、Twitterもほとんど使っていませんでしたし、facebookについては、仕事中にやってると、きりがないのでやめてしまいました。

ただ、何もやらないのももったいないですし、手を広げすぎなければ、ストレスもたまりませんので、ブログ(アメブロ)だけは続けてみるか、といった感じです。

【思ってることの自己表現】

ブログのいいところは人前などの対面では、なかなか言いにくかったり、表現しにくかったりする自分の本音や考え、価値観といったものをブログだと表現しやすいというのはあると思います。ただ、人によって、その感覚は異なるかもしれませんが、自分自身のこと、思っていることや考えていることを何も1から10まで、すべて発信する必要はありませんので、もちろん、ありのままの自分をすべて出しすぎないように気を付けていますが、書くことによって自分を表現しやすいと思います。

ま~、こんな感じですかね。他人のブログを何記事か読んでいると、その人がどんな人で、どういう家族構成でとか、この人、どういう状況なんだろうな~、とか、やっぱりなんとなくわかるものです。

ブログって、書いている人は書いているんでしょうけど、やめてしまう人や、めったに更新しなくなってしまう人も多いので、やっぱり継続するっていうのは難しいと思いますが、よっしーの場合、あまり義務感(例えば、毎日ブログを更新するとか)をもたずに、うまくブログと付き合っていきたいと思いますね。

長文ですが、今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございます!