横浜市戸塚区(東戸塚)の税理士事務所です。中小企業・個人事業主の確定申告、相続税に強い税理士が皆様をしっかりサポート。英語対応や経理代行もお任せ下さい。

Yoshiaki Yagi Tax Accounting Office

八木義晶税理士事務所

神奈川県横浜市戸塚区名瀬町765-8-706(最寄駅:JR東戸塚駅)

対応地域:横浜市・川崎市その他神奈川県全域・東京都全域

英語でも対応可能

English

営業時間:平日10:00~17:00
営業電話はご遠慮ください

045-811-4441

 代表者 八木のブログ ~ 身の回りの出来事や税務のことをお伝えします。

横浜市・戸塚区のバイリンガル税理士日記

過去のブログで最も読まれたベスト3

 

皆さん、こんにちわ。横浜・東戸塚の税理士 八木です。

なかなか梅雨が明けず、最近また新型コロナウイルスの感染が拡大してきていますが、いかがお過ごしでしょうか。まずは日本全国の豪雨で被災された皆様およびお亡くなりになられた皆様に、あらためてお悔やみを申し上げます。

梅雨はもうじき明けると思いますが、新型コロナウイルスの第2波がいよいよ来たかという感じですかね~。個人的には第2波がくるのはもっと遅く秋くらいになってからだと思っていましたので、夏場でも感染拡大を続ける新型コロナウイルスの感染力というのは本当に怖いです。

おそらく新型コロナウイルスについては、何にも対策をしないと1年中ずっとピークが続くんでしょうね。政府のGO TO キャンペーンという政策も来週からスタートするみたいですが、どうでしょうか。

個人的には、大部分(70%~90%)の人たちは旅行に行かないと思いますよ。今の感染拡大状況では。日本政府もいろいろと考えて政策を打ち出しているのだとは思いますが、やることなすことタイミングがずれているんですよね。

たぶん多くの人が、

特別定額給付金、持続化給付金、家賃給付金、アベノマスクの配布については → 遅い

緊急事態宣言の解除、GO TO キャンペーンについては → 早い

と思っているのではないでしょうか。

 

特別給付金を配布したり選挙をしたりできるわけですから、自治体を中心に上記のことも政策として悪くはないと思いますが、まずは、全員が無料で新型コロナウイルスのPCR検査を受けられるようにして感染者を早期に隔離すべきです。

もしこれができないとなると、もう本当に個人個人の意識で気をつけなければなりませんので、できるだけ人に会わない、人の集まる場所に行かないというのが一番効果的な方法かもしれません。

 

さて本日ですが、今年上半期は外出自粛やテレワークなどもあった影響でしょうか。コロナの感染拡大前よりも、ブログの読まれる割合は2倍~4倍に増加していると思います。そこで今日は過去のブログで最も読まれたブログのベスト3を紹介いたします。

その順位とは、

 

1.税理士がダイエットに挑戦してみた~2ヶ月で20キロの減量に成功

 

2.税理士が行政書士登録することについて考える

 

3.もし、また税理士試験を受けるなら・・・・・

 

上記の3つのブログは今まで書いたブログの中でも突出して読まれている回数が多いブログです。

 

ブログを書いたときのことを思い出しながら今日はコメントをしてみたいと思います。

 

「税理士がダイエットに挑戦してみた~2ヶ月で20キロの減量に成功」ですが、生まれて初めてダイエットというものをしてみたときのブログです。

このブログを読んでいる人は、おそらく日本全国のダイエットに興味や関心のある人たちかもしれませんね。

このダイエットをやっていたときは、炭水化物系の食品については、めったに食べていませんでしたが、今は毎日、炭水化物系の食品を食べています。また、あのときは、運動もしていて、逆に犬を飼っていなかったのですが、今はほとんど運動もしておらず、犬を飼っているため、犬の散歩が唯一の運動かもしれません。

そのため、あの当時ほどではありませんが、かなりリバウンドをしてしまいました(汗)

やっぱり炊き立てのご飯を食べたりすると、こんなにおいしいものをたまにしか食べられないのは嫌だというのもありますし、ご飯などの炭水化物系の食品を食べないと、特に朝は活力がわかないような気がします。

また、ダイエットをやりたいかと聞かれると、答えは、NOですが、ただ標準体重を維持するのは大事なことだと思いますし、適度な運動もやっぱり大事だと思います。

 

次に「税理士が行政書士登録することについて考える」ですが、このブログもダイエットの次に読まれることが非常に多いブログです。

以前、確認したことがあるのですが、このブログは検索エンジンで「税理士 行政書士」あるいは「行政書士 税理士」というキーワードで検索すると上位に表示されていたと思います。そのため、読まれることも多いのでしょう。

 

このブログを読んでいる人は、同業の税理士で行政書士の登録をしたい人、行政書士のほかに税理士や行政書士の資格に興味のある受験生も、このブログを読んでいるかもしれません。

 

このブログを書いていたときは、行政書士の登録をしようと思っていました。ですが、

今、現在、私は行政書士の登録はしていませんし、今後も行政書士の登録はしないでしょう。

行政書士もたくさんいますし、もちろん知っている行政書士もいるわけですから、自分が行政書士でなくても、別に行政書士にならなくても困らないというのもあります。

このブログを書いたときは、複数の業務の柱を持ちたいと思っていましたが、今は違います。今は、業務範囲を狭めて、さらに対応業務も狭めていますが、それでも食べていければいいやと思っていますし、いろいろなことで多忙な生活にしたくないというのもあります。

ですから、今はこのブログを書いていたときとは考え方が異なっています。ただ、行政書士も税理士と同様にたくさんいますので、行政書士の登録をする前の心構えとして、いろいろと自分のスタイルを考えておくことは必要だと思います。

 

最後の「もし、また税理士試験を受けるなら・・・・・」ですが、ダイエットと行政書士の次に、このブログもよく読まれています。

自分自身の受験科目の選択が、普通の人と異なっているため、それを思い出しながら書きました。

税理士試験ネタになりますので、このブログを読んでいる人は、おそらく税理士受験生が多いのではないかと思います。

普通の受験生の場合、簿記と財務諸表論を受験し、それから税法、特に法人税や消費税に進むというケースが多いと思いますが、自分の場合、まずは、ミニ税法と呼ばれるボリュームの少ない税法科目からスタートし、それから簿記と財表で最後に所得税を残してしまいました。

結局、受かってしまえばどれでも一緒というのも確かにありますが、やはり実務を考えると、法人税、所得税、相続税と消費税あたりから3つ選択した方がいいという結論で結んでいると思います。

そう言えば、来月8月は税理士試験がありますが、通常通り行うんですかね?

こんなコロナのときに受験するのは本当に大変だと思いますが、教室の中もある意味、密になりやすい状況になっていると思いますので、コロナ対策もしっかりして受験に臨んでくださいね。

 

そう言えば、自分自身も今月、健康診断に行くのですが、予約をした頃は、コロナの感染が落ち着いていたというのもありますし、1年に1度は受けておいた方がいいかなと思い、健康診断の予約をしてしまいましたが、健康診断の間際になって、新型コロナウイルスの感染者が増加しているため、あまり健康診断に行きたい気がしません。

ですが、キャンセルして日にちを延ばしたとしたら、コロナの感染者はもっと増加しているかもしれないため、そのまま健康診断に行くことにしました。正直、病院にはあまり行きたくないのですが、しっかりとコロナ対策をして、来週健康診断を受けに行こうと思っています。

 

本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。